今大人気のイカメタル。
ゲーム性の高さが大きな魅力となっています。
イカメタルを始める人がどんどん増えています。
ここでは、イカメタルのタックルと釣り方についてご紹介します。
14
イカメタル動画の基本情報
イカメタル動画の基本情報についてご紹介します。場所:福井県・敦賀沖
釣り船:泰丸
釣り方:イカメタル
対象魚:ケンサキイカ
アングラー:岩城透・光安友香莉
<動画の評価>
タックル | |
---|---|
釣り方 | |
釣果 | |
総合 |
イカメタルゲームで有名な福井県・敦賀沖での釣行です。
大型狙いで胴長43cmのケンサキイカが釣れています。
数も比較的よく釣れています。
12
イカメタルのタックル
イカメタルのタックルについてご紹介します。ロッド
ロッドは、イカメタルロッドが使われます。「エメラルダス MX イカメタル」はスタンダードタイプのロッドです。
しかし、上位機種に負けない素晴しい出来に仕上がっています。
非常にコストパフォーマンスに優れています。
K60LB-S
掛け調子のロッドです。
渋いコンディションの際におすすめです。
N56ULB-S
非常に軽量なショートロッドです。
手感度や目感度が上がります。
N65ULB-S
乗せ調子のロッドです。
初心者が最初に使うとよいです。
リール
リールは、カウンター付きのベイトリールがよく使われます。ティエラ IC 105XHL
ICリール史上で最軽量です。
10m毎にアラーム音を鳴らすことができます。
LIGHT SW X IC L SS
ICカウンターが搭載されています。
水面から10cm単位で水深を表示します。
ライン
ラインは、PEの0.6号前後がよく使われます。UVF エメラルダスデュラ センサー×8 LD +Si2 0.5号
仕掛け
イカメタル専用の仕掛けが各メーカーから販売されています。スタンダードタイプ(枝糸7cm)・ショートタイプ(枝糸3cm)・ロングタイプ(枝糸15cm)の3種類があります。
基本的には、スタンダードタイプから使うとよいです。
オバマリグSS キャスト3、極感3
スッテ
スッテはイカメタルスッテが使われます。はじめは、暖色系のカラーで始めるとよいです。
エメラルダス イカメタルスッテ 15号 ブルーチャート、20号 ブルーチャート、Bリフレクト、ブルー夜光
ドロッパーには、ウキスッテやエギなどがよく使われます。
エメラルダス イカメタルドロッパー タイプE 赤-赤緑は大型の実績が高いエギです。
エメラルダスイカメタルドロッパー タイプE(エギタイプ)RV 2.5号 夜光ピンク、赤-赤緑
イカメタルの釣り方
ケンサキイカは、昼は底付近にいます。着底すれば、シャクリを入れてテンションフォールで誘います。
シャクリは、少し速めに鋭く行います。
テンションフォールは、フワフワゆっくり沈めます。
その後、仕掛けを止めます。
止めた時に当たってくることが多いです。
合せ損ねたら、竿先をゆっくり下げていきます。(テンションフォール)
そこで、長く止めて見せすぎるとイカに見切られてしまいます。
そうならないように、逆にイカを焦らせてやります。
具体的には、触らせないように頻繁にシャクリを入れます。
イカを焦らせたところで、止めてやります。
すると、イカが飛びついてきます。

13